給与支払報告書の電子データによる提出について
概要
令和3年(2021年)1月以後提出する給与支払報告書等については、前々年における給与所得等の源泉徴収票の税務署へ提出すべき枚数が 100枚以上(改正前:1,000枚以上)であるときは、eLTAX又は光ディスク等による提出が義務付けられました。
光ディスクによる申請
1.新規で光ディスクでの給与支払報告書の提出を希望する場合は、給与支払者から承認申請書及びテストデータの提出をお願いします。(10月末日まで)
2.市で10月末までに提出されたテストデータの検証を行います。
3.11月中に承認(不承認)通知書の送付を市から行います。
(注)承認申請書及びテストデータの提出は、提出開始初年度のみで、以降の提出は不要です。ただし、申請内容と異なる規格等での提出を希望する場合には、改めて承認申請書及びテストデータの提出が必要です。
-
給与支払報告書の光ディスク及び磁気ディスクによる承認申請書(PDF形式) (PDF 144.7KB)
-
給与支払報告書の光ディスク及び磁気ディスクによる承認申請書(Word形式) (Word 27.4KB)
- 給与支払報告書の光ディスク等による電子承認申請(e-ひょうご)(外部リンク)
eLTAXによる提出
地方税電子化協議会が運営する地方税ポータルシステム(eLTAX)により、所定の様式で作成したデータで給与支払報告書の提出が可能です。eLTAXの利用は、事前の手続きが必要です。詳しくはeLTAXホームページでご確認ください。
利用開始にあたって
eLTAXの操作等の管理は、宝塚市では行っておりません。
eLTAXの操作等については、eLTAXヘルプデスクへお問い合わせ、またはホームページをご参照ください。
◇eLTAXヘルプデスク
電話 0570-081459
(IP電話やPHSなどをご利用の場合 03-5521-0019)
受付時間 月曜日から金曜日 午前9時 から 午後5時 まで
休業日 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12/29から1/3)
注意事項
- 当市から、独自の給与支払報告書総括表をお送りしている事業所様で、eLTAXにより給与支払報告書を提出される場合は、その特徴義務者指定番号をよくご確認いただき、必ず入力してください。
- eLTAXを利用して給与支払報告書を提出された特徴義務者様で、受取方法について「電子データ」を選択された場合、特別徴収税額通知(特別徴収義務者用)は、書面による「正本通知」と電子による「副本通知(電子署名なし)」を送付いたします。(電子署名つき「正本通知」には対応しておりません。)また、年度途中の特別徴収の決定(変更)及び特別徴収税額通知(納税義務者用)については、従来どおり書面のみの送付となります。
- 普通徴収対象者についてもeLTAXにより提出していただけます。なお、その場合は必ず該当項目欄をチェックしてください。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
企画経営部 市税収納室 市民税課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁1階
電話:0797-77-2055(軽自動車税/法人市民税/入湯税/たばこ税担当)
0797-77-2056(個人市・県民税 普通徴収担当)
0797-77-2057(個人市・県民税 特別徴収担当)
ファクス:0797-71-6188
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。