所得税(国税)の確定申告及び市・県民税の申告について

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1053115 更新日  2025年2月14日

印刷大きな文字で印刷

所得税の確定申告について

※市・県民税の申告に関しては次項に記載していますので、このページを下へスクロールさせてください。

オンラインで確定申告が可能です

国税庁の「確定申告書等作成コーナー」からオンラインで確定申告が可能です。詳しくは、以下のリンク先へお進みください。

~ 第二表 「住民税に関する事項」の記入もれはありませんか? ~

確定申告の「住民税に関する事項」の内容は、市・県民税の算定に使用します。所得税額に影響がなくても、市・県民税額等に影響する場合がありますので、該当する項目があれば必ず記入してください。(記入がない場合、市・県民税決定の際に適用することができません。)

確定申告に関するお問い合わせ先 西宮税務署(電話 0798-34-3930)

 

令和6年分所得税等の確定申告書作成会場について

令和6年分の確定申告書作成会場については以下をご覧ください。

申告書作成会場

  • 入場には「入場整理券」が必要です。
  • 混雑状況に応じて早めに相談受付を終了する場合があります。
  • 来場の際は公共交通機関をご利用ください。

問い合わせ先 西宮税務署(電話 0798-34-3930)

市・県民税の申告について

令和7年度 市・県民税申告の受付日程について

令和7年度の申告受付日程(令和7年2月17日から3月17日までの日程)については以下をご覧ください。なお、雲雀丘倶楽部及び東公民館はそれぞれ1日のみの実施となります。
※所得税の確定申告書作成会場ではありません。確定申告書作成会場については、上部の「令和6年分所得税等の確定申告書作成会場について」をご覧ください。

受付場所

受付日

受付時間

市役所3F

3C会議室

2月17日(月曜日)~

3月17日(月曜日)

※土日祝を除く

9時15分~11時30分

13時~16時

雲雀丘倶楽部

(雲雀丘サービス

ステーション内2F)

2月27日(木曜日)

10時~11時30分

13時~16時

東公民館 2月28日(金曜日)

10時~11時30分

13時~16時

 

令和7年度 市・県民税申告書関連

※申告書等をプリントアウトする場合は、用紙をA4縦(白黒可)としていただきますようご協力をお願いいたします。

【市・県民税申告書】

【申告書の記載要領】

【申告が必要かどうかの点検表と添付が必要な書類のチェックシート】

【医療費控除の明細書】

医療費控除がある方は「医療費控除の明細書」を記入して市・県民税申告書と一緒に提出してください。

  • 明細書の添付なしでは医療費控除が適用できません。
  • 領収書は、5年間ご自宅での保管になります。
  • 医療費控除とセルフメディケーション税制はどちらか一方の適用となります。
※所得税の確定申告に添付する医療費控除の明細書は国税庁の様式をお使いください。

セルフメディケーション税制の適用を受けられる方は「セルフメディケーション税制の明細書」を記入して申告書と一緒に提出してください。

【生命保険料控除の計算表】

令和6年度以前の市・県民税申告書

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

企画経営部 市民税課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2055(軽自動車税/法人市民税/入湯税/たばこ税担当) 
     0797-77-2056(個人市・県民税 普通徴収担当) 
     0797-77-2057(個人市・県民税 特別徴収担当)
ファクス:0797-71-6188
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。