たからっ子エコライフノートを作成しました

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1046009 更新日  2024年5月27日

印刷大きな文字で印刷

エコライフノートの画像
エコライフノート(A4サイズ カラー刷 12P)

近年、脱炭素社会に向けた潮流が加速しており、本市では昨年、2050年ゼロカーボンシティを表明しました。また、「宝塚市気候非常事態宣言」を表明し、その中で、子どもたちへの地球温暖化学習・教育の充実を掲げています。

その取組の一つとして、小学4年生向けに、「たからっ子エコライフノート」を作成しました。このノートは令和3年度(2021年度)に国の補助事業の採択を受け、NPO法人気候ネットワークに作成を委託するとともに、市内の活動団体や市教育委員会、ノートを長年活用している京都市の協力を得て作成したもので、地球温暖化の仕組みやエコライフチェック、調べ学習、SDGsの紹介など大変充実した内容となっています。

配布・ダウンロード

冊子は本年5月に市内市立小学校4年生に配布しています。

また、下記の「添付ファイル」にノートのPDF版を掲載しましたので、どなたでも活用することができます。

ノートの使い方

家庭学習においては、同ノートのP6~7の「エコライフチェック」を行い、取り組んだ内容の写し又はPDFデータを、市環境エネルギー課へお送りいただくと、エコライフ診断を行い、診断結果をお返ししますので、ぜひご活用ください。

【「エコライフチェック」の取組方】

1.はじめに、今の生活の仕方の現状について、P.6の取組欄の【前】に記入します。

2.取組欄の【前】の現状やノートに記載の内容を読むなどを意識したうえで、7~10日後に【中間】の欄に記入します。

3.さらに7~10日間エコライフを実践し、【後】の欄に記入をします。

4.記入の終わった取組欄の写し又はPDFデータを環境エネルギー課へお送りいただきます。

  〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 宝塚市役所 環境部 環境エネルギー課

  E-mail:m-takarazuka0036@city.takarazuka.lg.jp

      ファクス:0797-71-1159

5.環境エネルギー課から、エコライフ診断の結果をお返しします。

授業での活用

このノートは、家庭学習だけでなく、小学校での授業での活用を目指しており、活用のための動画とガイドブックを作成しました。

(上記「たからっ子エコライフノートの活用のための動画を作成しました」リンクをご参照ください)

PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。

このページに関するお問い合わせ

環境部 環境エネルギー課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2070(環境保全担当)
ファクス:0797-71-1159
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。