おくやみ手続きは「くらしの手続きガイド」でご確認ください。
くらしの手続きガイドサービスをご利用ください。
ご自宅のパソコンやスマートフォン・タブレットからホームページ上の簡単な質問に答えることで、どのような手続きが必要となるかをご案内する「くらしの手続きガイド」サービスをご利用いただけます。
このサービスをご利用いただくと、ご自宅などでも必要な手続きを確認することが出来ます。
「くらしの手続きガイド」サービスは下記リンクをクリックしてください。
手続きガイドの名称に(※)がついているものは、おくやみ手続き案内コーナーでの申請書一括作成対象の手続きです。
「おくやみ手続き案内コーナー」もご利用いただけます。
亡くなられた方によって手続きが異なるため、「何をしたらいいかわからない」という不安や「同じような申請書を何度も書く必要ある」といった負担が生じています。
そのようなご負担の軽減するため、今後の手続きをお示し、主要な申請書を一括作成するコーナーを設置しましたのでご利用ください。
※本コーナーは手続きのご案内のみになります。手続きの受付、申請書の提出などは、それぞれの窓口(所管課)で行っていただくことになります。
おくやみ手続き案内コーナーへお越しの際は、マイナンバーカードや免許証、パスポートなどの本人確認書類をご持参ください。
本人確認が出来ない場合、具体的なご案内が出来ない場合がありますのでご注意ください。
本人確認が出来ない場合、具体的なご案内が出来ない場合がありますのでご注意ください。
<おくやみ手続案内コーナーの場所>
本庁舎2階 窓口サービス課
おくやみ手続きハンドブックについて
希望される方にはハンドブックを配布します。
本庁舎2階 窓口サービス課または市内各サービスセンター、各サービスステーションへお申し出ください。
各サービスセンター及び各サービスステーションではハンドブックの配布のみとなります。
おくやみ手続の案内を希望される場合は、本庁舎2階 窓口サービス課までお越しください。
おくやみ手続の案内を希望される場合は、本庁舎2階 窓口サービス課までお越しください。
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 市民生活室 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2050(管理・住基担当) 0797-77-2184(証明・郵便請求担当)
0797-77-2066(年金担当) 0797-77-2217(マイナンバー担当)
ファクス:0797-76-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。