すみれっ子広場
開催状況
実施形態
出前児童館型
開催場所
宝塚市立すみれガ丘小学校
運動場、ピロティ
クラブハウス
開催回数
令和5年度予定 年間20回(月2回程度)
令和4年度実績 年間16回
令和3年度実績 年間7回
平均参加者数
令和4年度 59人
教室のPR
開催当日、受付に次々と元気な子どもたちがやってきます。すみれっ子広場の基本は「自由遊び」ですので、スタッフの仕事は「安心して遊べる場」を用意する事と「遊びを見守る」こと。まちづくり協議会コミュニティすみれの「盆おどり」や「子ども料理教室」、「映画鑑賞会」、「星の観測会」、御殿山児童館の「児童館フェスティバル」など、地域行事にも企画から積極的に参加し、スタッフも子どもたちも、みんなでまちづくりの担い手になっています。
開催中の子どもの様子
普段は、室内遊びとしてトランプや将棋、ドミノ、オセロ、カプラなどをしていますが、人気があるのは工作です。材料は、牛乳パックに空き箱などで、自由に切ったり繋げたり色を付けたりして楽しみます。外では、遊具遊び、バスケット、泥団子作りも好きですが、異学年の子どもたちでチームを作るドッジボールが白熱します。多くの子どもたちが遊ぶ前に宿題を済ませることにスタッフは感心しています。毎回、受付の後「広場のやくそく」を全員が確認し、遊び道具を使うときは「貸してください」返す時は「返します」とスタッフに声をかけるなど、みんなでルールを守りながらのびのびと遊んでいます。
特色
「すみれっ子広場」は、「自主性や協調性があり、想像力豊かな子どもたちに育ってほしい」と願う親たちが集まり、生まれた放課後子ども教室です。
毎回の開催ではまちづくり協議会の人的協力もあり、開催場所である宝塚市立すみれガ丘小学校は異世代交流の場となっています。
小学校の9割の子どもたちがマンションに住む特殊な地域ですが、山林に囲まれた自然環境豊かな地域で公園も多く、毎日沢山の子どもたちが外で遊んでいます。すみれっ子広場では、つい、クラスなど小さな輪の友達同士で遊びがちな子どもたちに、学年を超えた仲間づくりのコツを伝えられたら…と思っています。また、昔遊びや自然を生かした遊びを広場で紹介し、子どもたちの遊びの幅を広めていけたら嬉しいです。
このページに関するお問い合わせ
子ども未来部 アフタースクール課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2030 ファクス:0797-77-2800
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。