不在者投票
不在者投票制度
名簿登録地以外の市区町村に居住または滞在している人、都道府県選挙管理委員会が指定する病院や老人ホームなどに入院または入所している人等は、不在者投票ができます。
名簿登録地(宝塚市)以外の市区町村で不在者投票する場合
宝塚市の選挙人名簿に登録されている人で、投票日当日に仕事や用事で宝塚市以外の市区町村に滞在している場合は、滞在地の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。
投票場所
滞在先の選挙管理委員会
※事前に滞在先の選挙管理委員会にお問い合わせください。
投票期間及び時間
選挙期日の告(公)示日の翌日から選挙期日の前日まで(土曜、日曜、祝日含む)
原則、8時30分~20時
投票の方法
1 投票用紙等の請求
(1)郵送、窓口による請求
「投票用紙等請求書兼宣誓書」に必要事項(記入例参照)を記載して、直接または郵便にて宝塚市選挙管理委員会に請求してください。
請求先
郵便番号:665-8665
住 所:兵庫県宝塚市東洋町1番1号
宛 先:宝塚市選挙管理委員会
(2)電子申請(マイナポータル(ぴったりサービス))による請求
「投票用紙請求書兼宣誓書」による請求のほか、マイナポータルのぴったりサービスで請求することができます。郵送期間が短縮でき、送料もかかりませんので、ぜひご利用ください。
※マイナポータル(ぴったりサービス)をご利用いただく際は、次のものをご準備ください。
・ マイナンバーカード
・ 署名用電子証明書の暗証番号(6~16桁の英数字)
・ マイナンバーカードの読み取りができるスマートフォン又はパソコンとカードリーダー
・ マイナポータルアプリ
以下のサイトから電子申請をすることができます。
・本市のWEB申請では、指定病院等での不在者投票には対応しておりません。施設を通じての申請をお願いします。
2 投票用紙等の交付
請求にもとづき、不在者投票事由に該当することが認められると、宝塚市選挙管理委員会より投票用紙等一式の入った封筒を郵送します。
その際、封筒内にある「開封厳禁」と書かれた封筒は、絶対に開封しないでください。(開封すると投票できなくなります。)
3 滞在先の市区町村選挙管理委員会で投票
宝塚市選挙管理委員会から送付された封筒を、滞在先の最寄りの選挙管理委員会に持参し、指示に従って投票を行ってください。
投票後、滞在先の選挙管理委員会から宝塚市選挙管理委員会へ投票用紙等が送付されます。
他の市区町村の選挙人名簿に登録されている人が宝塚市で不在者投票する場合
事前に選挙人名簿に登録されている市区町村の選挙管理委員会へ投票用紙等の請求を行い、届いた投票用紙等を持って、下記の投票場所へお越しください。
投票場所
宝塚市選挙管理委員会(宝塚市東洋町1番1号 宝塚市役所本庁3階)
投票期間及び時間
月曜日から金曜日(祝日を除く)の9時から17時30分まで
※宝塚市で期日前投票が行われている場合は、8時30分から20時まで不在者投票ができます。
病院、老人ホーム等の指定施設で不在者投票をする場合
都道府県の選挙管理委員会が指定した施設や法令で定められた施設に入院、入所中の人は、その施設において不在者投票ができます。
指定施設長等(不在者投票管理者)に投票用紙等の請求をする場合は、施設の事務担当者に投票の意思を申し出てください。
投票場所
都道府県の選挙管理委員会が不在者投票施設に指定した施設
投票期間
選挙期日の告(公)示日の翌日から選挙期日の前日まで(土曜、日曜、祝日含む)
投票の方法
1 指定施設長等(不在者投票管理者)に投票用紙等の請求を行う。
2 指定施設長等(不在者投票管理者)が選挙人の属する市区町村の選挙管理委員会に、代理で投票用紙等の請求を行う。
3 選挙管理委員会は、指定施設長等(不在者投票管理者)に請求のあった選挙人の投票用紙等を交付する。
4 選挙人は、指定施設長等(不在者投票管理者)の指示に従い、不在者投票を行う。
5 指定施設長等(不在者投票管理者)が投票済の投票用紙等を宝塚市選挙管理委員会へ送付する。
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
選挙管理委員会事務局
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2032 ファクス:0797-74-1818