証明書のオンライン請求「スマート申請」
マイナンバーカードがあれば、証明書の請求がスマホで完結。手数料・郵送料はクレジットカードで決済。証明書は住民登録されている住所に郵送で届きます。
9月30日16時以降の申請は、証明書の発送は原則翌日となるため、新しい郵便料金での決済となります。
9月30日16時までの申請については、入力内容の不備などにより9月中に証明書の発送ができなかった場合は、差額の追加決済をお願いします。
証明書のオンライン請求は、株式会社グラファーの「Graffer スマート申請」を利用しています。
オンライン請求できる証明書
証明書の種類 |
オンライン請求できる証明 |
オンライン請求できない証明 |
---|---|---|
戸籍謄本・抄本 |
本人の記載がある、現在の戸籍 |
除籍(改正原戸籍)謄抄本 申請者本人の記載がない戸籍 |
戸籍の附票の写し |
本人の記載がある、現在の戸籍の附票 |
申請者本人の記載がない戸籍の附票 |
身分証明書 |
本人の身分証明書 |
申請者本人以外の身分証明書 |
独身証明書 |
本人の独身証明書 |
申請者本人以外の独身証明書 |
課税証明書の請求についてはこちらを確認してください
納税証明書の請求についてはこちらを確認してください
未納の税額がないことの証明書の請求についてはこちらを確認してください
注意事項
- 証明書は、定形規格内の封筒で郵送します。
- 証明書発送後のキャンセル・変更はできません。
- 証明書の種類ごとにそれぞれ請求の手続が必要です。
- 申請内容に不明な点がありましたら、申請フォームに入力された電話番号またはメールアドレスに連絡します。
領収書
領収書は発行しません。
必要な場合は、完了通知メールで送付する申請の詳細確認用URLの支払情報から、支払明細書の交付依頼をしてください。
ただし、支払明細書はインボイス制度対応用のため、証明書交付手数料(非課税)のみの決済の場合(郵送料の決済がない場合)は、交付できません。
また、2種類以上の証明書の請求を同時にされた場合、同じ方からの請求であることが確認できれば、証明書は1つの封筒にまとめて郵送し、不要になった郵送料を返金することがあります。
支払明細書が必要な方で、同時に複数の証明書を請求される場合は、事前に連絡をお願いします。
郵送料
証明書の手数料に加えて郵送料の実費(50gまでは110円)が必要です。
証明書の枚数等により、重量が50gを超え郵送料が不足する場合は、「不足分受取人払い」として送付するか、追加決済の依頼を通知します。
普通郵便以外にも、下記の郵送方法に対応しています。料金は普通郵便料金に下記金額が加算されます。
- 特定記録郵便(+210円)
- 速達郵便(+300円)
証明書が届くまでの日数について
平日16時頃までに請求された証明書は、請求内容に不備がなければ、通常、当日中に投函します。
ただし、「特定記録郵便」はポストに投函できないため、13時以降の請求は翌開庁日の発送になります。
また、受付状況や請求内容などにより、日数を要する場合があります。
お急ぎの方は、郵送方法で「速達郵便」を選択してください。
郵便の配達にかかる日数は、郵便局にご確認ください。
必要なもの
1.電子証明書が有効なマイナンバーカード
(注意)6文字以上16文字以内の暗証番号の入力が必要です。
2.マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン
3.クレジットカード
- 電子証明書の更新手続きについてはこちら
- 暗証番号の再設定(ロック解除)についてはこちら
- マイナポータル(デジタル庁):電子証明書とはなんですか。(外部リンク)
- 地方公共団体情報システム機構:マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン一覧(外部リンク)
利用手順
次の手順で請求を行ってください。
- 必要な証明書の請求画面(外部リンク)に接続
- アプリをダウンロード、インストールしたらアプリを閉じて申請ページへ戻る
- アカウント登録またはメールアドレスの登録
- 必要な情報を入力
- 専用アプリでマイナンバーカードによる本人確認(署名用電子証明書の暗証番号を入力)
- クレジットカードで決済
- 「申請受け付けのお知らせ」がメールで届くと受付完了
スマート申請以外の証明書請求方法
スマート申請で請求できない証明書が必要な場合は、窓口もしくは郵送請求・コンビニ交付をご利用ください。
- 住民票・住民票記載事項証明書・除票の請求についてはこちら
- 戸籍・除籍・改製原戸籍謄抄本の請求についてはこちら
- 戸籍の附票の請求についてはこちら
- 印鑑登録証明書の請求についてはこちら
- 市税の証明書についてはこちら
- 身分証明書の請求についてはこちら
- 戸籍届出の受理証明書についてはこちら
- 戸籍届書の記載事項証明書の請求についてはこちら
- 独身証明書の請求についてはこちら
- コンビニ交付について、詳しくはこちら
関連情報
このページに関するお問い合わせ
市民交流部 窓口サービス課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎2階
電話:0797-77-2050(管理・住基担当) 0797-77-2184(証明・郵便請求担当)
0797-77-2066(年金担当) 0797-77-2217(マイナンバー担当)
ファクス:0797-76-2006
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。