妊娠届出と妊婦健康診査費助成券、産婦健康診査費助成券の郵送による申請
- 対象者
- 個人又は団体 
- 申請方法
- 郵送 
- 申請事務の内容
- 窓口に来所できない場合、妊娠届出、妊婦健康診査費助成券、産婦健康診査費助成券の郵送による申請受付を行っています。
- 妊娠の届出等をされた妊婦に母子健康手帳、妊婦健康診査費助成券、産婦健康診査費助成券、副読本等を郵送します。
 
- 申請手続の流れ
- 申請書類 - 妊娠届出書(裏面のアンケートを含む)
- 妊婦健康診査費助成券、産婦健康診査費助成券交付申請書
- 本人確認書類の写し 
 (マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証、旅券など、氏名、生年月日が記載されているもののコピー)
 - 申請方法 - 申請書類を健康センターに郵送してください。
 申請受付後、保健師等がお電話でご連絡します。
 
- 処理期間のめやす
- 申請書受理後、1週間程度で交付します。 
- たからばこ
- 
窓口でお渡ししている子育て支援情報、子育て・子育ちガイド「たからばこ」は、下記でご確認ください。 
- 保健師等の相談
- 
- 希望される方には、宝塚市立健康センター(子育て世代包括支援センター(宝塚市立病院西隣))、たからっ子総合相談センター「あのね」(市役所第二庁舎1階)で届け出の際には、保健師等が妊娠、出産に関する相談に応じています。
 
- 申請用紙名称
- 印刷時の注意
- 次の形式で印刷してください。
 A4
- 申請書記入上の注意
- 妊娠届出書(裏面のアンケートを含む)、及び、妊婦健康診査費助成券、産婦健康診査費助成券交付申請書の計2枚を記入し、同時に提出してください。
 
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。




