未熟児の届出・訪問・養育医療
身体の発育が未熟なまま、お生まれになった方に対して次の業務を実施しています。市立健康センターへご連絡ください。
事業名 | 内容 |
---|---|
低出生体重児の届出 | 出生時の体重が、2,500グラム未満の場合は、市ホームページから届出をしてください。(下記外部リンクをご覧ください。)また、電話か母子健康手帳のハガキを郵送、ファクスでも届出ができます。保健師が訪問等で相談に応じます。 |
未熟児訪問 | 出生体重が2,500グラム未満又は在胎週数37週未満の方、その他身体の発育が未熟なまま出生した乳児を対象に、保健師又は助産師がご家庭を訪問し、乳児の成長を保護者の方と一緒に確認したり、育児相談に応じます。 お子様が入院中の場合も、ご相談ください。 |
未熟児養育医療 | 身体の発育が未熟なまま出生した乳児(未熟児)で、医師が指定医療機関において入院養育を必要と認めた者に対して、退院までの養育医療費を給付します。
保険診療外のもの(差額ベッド代、文書料等)は、給付対象外です。 出生後、速やか(30日以内)にご申請ください。退院後は申請できません。 詳細は下記リンクをご覧ください。 |
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進室 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。