宝塚市産後ケア事業
- 産後・育児支援ヘルパー派遣(家事支援等)は、別のサービスです。
次のページをご参照ください。
助産師が産後のこころと身体をサポートします
令和6年4月から産後ケア事業(宿泊型)のサービス内容を拡充します
【変更点】
令和6年4月より、産後ケア事業の宿泊型の利用回数を従来の1泊2日(1回のみ)から最長3泊4日まで拡充します。また、宿泊型の利用者自己負担額の一部を減免します。
(1)サービス種別と利用
サービス種別 |
令和6年3月まで |
令和6年4月1日以降 |
|
宿泊型 |
2回 1泊2日(1度のみ) |
4回(最長3泊4日)※ |
|
訪問型・通所型・宿泊型あわせて8回まで(1日1回まで) 宿泊型は最大4回まで(3泊4日まで)入所日・退所日をそれぞれ1回と算定します。 |
※宿泊可能時期や対応日数は実施機関により異なります。
(2)利用者自己負担額の減免について
宿泊型の利用者自己負担額から1回あたり2,500円を減免します。
(例)1泊2日の場合 利用者自己負担額 7,000円
自己負担額12,000円(6,000円×2回)- 減免額 5,000円(2,500円×2回)
令和6年3月まで |
令和6年4月1日以降 |
|||
宿泊型 |
6,000円/日 (1泊2日12,000円) |
減免なし |
6,000円/日 (1泊2日 12,000円) |
減免あり 2,500円/日 |
減免後の金額 3,500円/日 (1泊2日の場合7,000円) |
※食費は別途かかります。
(3)注意点
・令和6年3月31日までに利用された産後ケア事業は減免の対象となりません。
・希望される日時や実施機関の空き状況によって、ご利用いただけない場合がございます。
・令和6年3月31日までに産後ケア事業の利用を開始された方で令和6年4月1日以降に宿泊型の利用を希望される方は健康センターまでお問い合わせください。
赤ちゃんのお世話が不安、支援者がいない等、産後の生活が心配な方へ
助産師等の専門職が、お母さんのこころと身体のケア、育児に関する相談にきめ細やかに対応し、お母さんと赤ちゃんの健康をサポートします。
対象
宝塚市に居住する産後6か月未満のお母さんと赤ちゃんで、下記の全てに当てはまる方。※
(1)体調不良や育児に対する不安があり、支援を必要とする方。
(2)母子ともに医療行為または感染症(疑いを含む)での治療が必要でない方。
上記に該当しない方で利用を希望される方は健康センターまでご相談ください。
※死産・流産された方もご利用いただけます。なお、利用可能な施設などは市からご案内しますので、詳しくは健康センターまでお問い合わせください。
産後ケアの内容
- お母さんの心身の健康管理と産後の生活に関する相談
- 授乳方法の相談や乳房のケア(乳房マッサージを含む)
- 赤ちゃんのお世話の仕方や相談(沐浴、スキンケアなど)
- 育児相談
利用回数と負担額
訪問型 | 通所型 | 宿泊型 | |
---|---|---|---|
サービス内容 |
助産師等がご自宅へ 訪問し、ケアや サポート等を実施。 |
実施機関に通所し、 助産師等が個別又は 集団でケアやサポート等を実施。 |
実施機関に宿泊し、 助産師等がケアやサポート等を実施。 |
利用者 負担額 |
1回あたり2,000円 |
1回(1日)あたり3,500円 (減免後の金額です) 1泊2日7,000円 |
|
生活保護世帯、市民税非課税世帯は無料 |
|||
実施時間 |
1回あたり2時間まで |
1回あたり3時間まで |
実施機関にお尋ねください。 |
助成回数 |
訪問型・通所型・宿泊型合わせて8回まで(1日1回まで) 宿泊型は最大4回まで(3泊4日まで)入所日・退所日はそれぞれ1回と算定します |
申請方法
- 申請から利用開始までに一定期間を要するため、利用希望時期に合わせて余裕を持って申請してください。
(1)赤ちゃん訪問などでの申請
・家庭訪問などでケアの内容や実施施機関のご希望等をお聞きし、申請書を受け取ります。
・申請(訪問)後、おおよそ10日後以降の日程で利用開始となります。
(2)電子申請
・出産当日から申請可能です。下記の新規利用申請フォーム(兵庫県電子申請共同運営システム)より申請してください。
・申請の受付後に健康センターから電話で訪問日程の調整や希望するケアの内容を聞き取ります。
・電子申請の場合も原則、市の職員の訪問後の利用開始となります。
予約方法
・利用決定後、利用希望の実施機関に連絡し、予約をお取りください。
※初回の利用予約後、予約日と利用機関名を必ず市にご報告ください。(下記の入力フォームか電話(0797-86-0056)で連絡してください。)
※大門医院と宝塚市助産師会は初回のみ利用日程を市が調整します。
注意事項
- 申請は出産後から受け付けています。利用を希望する方は、健康センターへ早めにご相談ください。利用に関するご相談は妊娠中から可能です。
- 利用開始前に市の担当者が家庭訪問します。産後ケア事業の初回利用日は前述の訪問の10日後以降になります。
- 審査を行い、利用を決定した方には、「利用決定通知書」と「利用証」を交付します。
- 利用当日はケアの実施前に「利用証」を提出し、自己負担金を直接施設へお支払いください。
- 利用をキャンセルする場合は、利用日の前々日の17時までに実施機関にご連絡ください。それまでにご連絡がない場合、キャンセル料をお支払いいただく必要がありますので、ご注意ください。「利用証」はキャンセル料の支払いには使用できません。
【通所型・宿泊型の利用について】
※ご自宅での育児に向けて、助産師等の専門職がケアやアドバイス・相談を行います。基本は母子同室となります。
※きょうだい児等の同伴の可否は事業所により異なります。同伴される場合や物品等を購入される場合は、別途費用が必要です。また、通所型・宿泊型利用のための交通費等も実費負担となります。
※各事業所の有料オプションや食事代は実費負担となります。詳細は各事業所にご確認ください。
実施施設
実施機関名 | 種別 | 実施場所 | 実施日時 |
1回あたり利用者 負担額 |
---|---|---|---|---|
大門医院 |
訪問型 |
利用者の居宅 |
月曜~木曜日 10時~14時 金曜日 10時~12時 (祝日は休業、日程要相談) |
1回あたり2,000円
|
宝塚市助産師会 | 訪問型 | 利用者の居宅 |
月曜~金曜日 9時~17時 (祝日は休業) |
|
助産所 ママズケア宝塚 |
訪問型 | 利用者の居宅 |
月曜~日曜日 9時~17時 |
|
通所型 |
川面5丁目10-32 川面マンション203号室 |
月曜~日曜日 9時半~16時半 |
||
産後ケア なないろ助産院 |
訪問型 | 利用者の居宅 |
月~水曜日、金曜日 10時~17時 木曜日、土曜日 10時~13時 |
|
通所型 | 泉町4-38 |
月~水曜日、金曜日 10時~16時 |
||
宿泊型 ※最長2泊3日まで |
月~水曜日、金曜日 10時~翌10時まで |
1回(1日)あたり 3,500円 (減免後の金額です) 1泊2日 7,000円 |
||
中村産婦人科
|
通所型 ※産後6か月未満 |
中筋6丁目15番7号 |
月~土曜日 9時~16時 (祝日は休業) |
1回あたり2,000円 |
宿泊型 ※産後60日未満 |
月~金曜日 10時~翌10時まで (祝日は休業) |
1回(1日)あたり 3,500円 (減免後の金額です) 1泊2日 7,000円 |
||
サンタクルス ザ タカラヅカ ※R5.9月~開始 |
宿泊型 ※産後3か月未満 ※同院出産者のみ |
武庫川町6-22 |
月~日曜日 11時~翌11時 |
|
平野マタニティ クリニック |
宿泊型 ※産後3か月以内 ※同院出産者のみ |
山本東3-14-5 |
月~日曜日 13時~翌13時 |
※1 生活保護世帯、市民税非課税世帯の利用者負担額は無料。
その他(サービス内容変更申請など)
- サービス内容の変更は事前の手続きが必要です。健康センター(0797-86-0056)にご相談ください。
関連情報
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。