第4波危機! 感染拡大防止緊急要請
県内の新規感染者数は増加の一途をたどり、第4波に入ったと言わざるを得ません。
それに伴い、重症病床使用率が70%を超えるなど、医療提供体制は非常に厳しい状況となっています。
若い人をはじめ市民の皆様には、危機的状況下における感染防止を我が事としてとらえ、責任ある行動をとってください。
1.外出の自粛
不要不急の外出・移動を自粛してください。
特に大阪など、まん延防止等重点措置区域への往来は自粛してください。
2.営業時間の短縮
宝塚市内の飲食店等に下記のとおり営業時間短縮が要請されています。
時短要請に応じていない飲食店等にみだりに出入りしないでください。
期 間:令和3年4月1日~4月21日
内 容:営業時間 5:00~21:00(酒類提供 11:00~20:30)
※飲食店等の事業者の皆様については感染対策の徹底をお願いします。
・アクリル板の設置又は利用者の適切な距離の確保、消毒液設置、換気の徹底
・入場者にマスク着用を徹底し、していない者の入場を禁止
・発熱など感染症の症状のある者の入場を禁止
・従業員に対する検査の受診を勧奨
・飲食店は、カラオケ設備の利用を自粛
3.飲食店等での注意
(1)座席配置の工夫又はアクリル板の設置、消毒液の設置等の感染対策を行っていない飲食店、カラオケ店など、リスクのある場所への出入りを自粛してください。
(2)会食の際は、次のことを必ず守ってください。
・1グループ4人単位
・大人数・長時間の飲食は控える(2次会等に行かない)
・会話の際は、扇子(うちわ)やマスク等により、飛沫を防止
4.感染対策の徹底
(1)家庭内での感染が5割を超えています。会食など、感染リスクのある施設の利用後は、家族との接触に注意し、マスクや手洗いなど家庭内で「人にうつさない」行動をしてください。
(2)職場や施設、学校等において、「マスクの着用」「手洗い・手指の消毒」「人と人との距離の確保」など、基本的な感染対策を徹底してください。