vol.50 ファミリーで楽しもう!リニューアルした「阪神競馬場」(2025年8月号)

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID 1060403 更新日  2025年7月29日

印刷大きな文字で印刷

今回は2025年3月にリニューアルオープンした「阪神競馬場」をご紹介します。

阪神競馬場は、阪急仁川駅直結で、駅から徒歩5分の距離にあります。全国に10か所あるJRA(日本中央競馬会)の競馬場のひとつで、阪神競馬開催時にはたいへん多くの人で賑わいます。6月15日(日曜日)に開催された第66回宝塚記念(GI)では、約4.9万人が来場しました。

宝塚記念
宝塚記念の表彰式ではサファイアがプレゼンターアシスタントを務めました

今回のリニューアルによってファミリー向け施設が充実し、より家族で楽しめる施設へと生まれ変わりました。

広々とした屋外遊具エリア「キッズガーデン」

「キッズガーデン」はリニューアルによって遊具が新しくなりました。色合いがとても鮮やかで、最近の公園ではあまり見かけない大型遊具もあり、見るだけでもワクワクします!また、ミニ新幹線に乗って公園内を一周することができ、ミニチュア模型の中に入り込んだような感覚を味わえます。なんと、公園内に踏み切りもあるんです!音も鳴り、本格的な設備に子どもたちも喜ぶこと間違いなしです!

さらに、公園内にあるステージには屋根が設置され、天候に左右されずにキャラクターショーなどのイベントも楽しめるようになりました。また、公園のあちこちには、馬のデザインが施されています。どこを見ても遊び心に溢れていて、その空間にいるだけでワクワクします。

ちなみに、阪神競馬場では「桜花賞」が行われるため、建物内のいろんな箇所に桜のマークも施されています。また、様々な種類の桜を植えることで、桜花賞の日にどれかが咲くようにしているそうです。

キッズパーク(シーソー)

キッズパーク イベントステージ

雨が降っても関係なし!大型屋内キッズパーク「あそび馬!」

「あそび馬!」はボーネルンド社プロデュースの屋内型プレイエリアです。自然をイメージした内装の中で、100種類以上の遊具で楽しむことができ、雨の日でも安心して利用できます。大きなロッカーもあるため、荷物があっても心配ありません。

また、「アクティブエリア」、「ブロック&ごっこあそびエリア」、「ベビーエリア」の3つに分かれており、子どもの年齢にあわせて楽しめるのも嬉しいポイントです。芝生の上を走ったり、遊具で遊んだり、絵本を読んだり、おままごとをしたり、遊び方は様々です。

そして、なんと利用料は無料!来場後に専用アプリでの予約が必要なので、早めの受け付けがおすすめです。(1回40分制)

私たちもつい時間を忘れて幼心にかえってはしゃいでしまうほど楽しい空間でした!子どもはもちろん、大人も一緒になって遊べるので、家族全員が楽しめること間違いなしです!

あそび馬

あそび馬

あそび馬

自由なスタイルで楽しめる!「観戦スペース」

既存指定席のリニューアルに加えて、グループでご利用いただけるグループソファやグループルームなども新設されました。

最近では、手持ちのスマートフォンなどで情報をチェックして予想したり、観戦したりするのが一般的です。そのため個別指定席ではモニターが撤去され、机を広々と使用できるようになりました。また、充電ができるよう、コンセントも全席完備されています。

 

個別指定席

グループソファは、ピンク、青、緑などカラフルな色合いでとてもかわいい仕様になっています。隣の席との間には仕切りがあり、飲食の持ち込みも可能なため、おひとりでもグループでもともゆっくり楽しめる空間です。

グループシート

6階のグループルームは2~16名で利用可能。コース全体を見渡すことができる窓からの景色は圧巻です…!。レース中の馬の位置や展開が一目でわかり、グループ全員で盛り上がること間違いなしです。ちなみに、清掃にはとても力を入れておられるとのことで、窓ガラスは指紋ひとつなく、ピカピカで透き通っていました。

グループルーム

他にもプライバシーに配慮したシングルブースなど、新設された観戦席がありますので、ぜひ阪神競馬場の公式ホームページでチェックしてみてください!

リニューアルに込めた思い

今回は阪神競馬場総務課の藤田さんに取材させていただきました。お話を伺うと、「最近ではインターネットで馬券を購入されるお客様が増えてきていますが、レースの迫力や馬の美しさを肌で感じたり、イベントやグルメを楽しんだりといった競馬場だからこそ体験できることが数多くあります。今回のリニューアルによって、ファミリー向け施設も充実しましたので、是非幅広い方々にお越しいただければと思います。」と語っていただきました。実際に、リニューアル後は女性と子どもの来場者数が増加傾向だそう。私たちがこれまでイメージしていた競馬場とはガラッと変わり、老若男女問わず、家族全員で楽しめるスポットになっていました!

今回ご紹介したスポットの他に、季節やテーマに沿った”食”のイベントが開催されるグルメストリートや、着席型フードコートが新設されるなど、リニューアルされたスポットが盛りだくさんです!

次回の阪神競馬は9月6日(土曜日)より開催されます。ぜひ、ご家族で阪神競馬場へ足を運んでみてください✨

 

阪神競馬場

【所在地】宝塚市駒の町1-1

【営業時間】原則として土・日の9時~17時

     ※9月8日(月曜日)~11月27日(木曜日)の毎週月~木は9時~17時までキッズガーデンを開放。(詳細はJRAのホームページをご確認ください。)

【入場料】200円(特定日は500円。15歳未満無料)

【お問い合わせ】0798-51-7151

このページに関するお問い合わせ

産業文化部 観光にぎわい課
〒665-8665 宝塚市東洋町1番1号 本庁舎3階
電話:0797-77-2012 ファクス:0797-74-9002
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。