石狩鍋風
石狩鍋風
「石狩鍋」は北海道の郷土料理です。北海道の特産品である鮭、じゃが芋、コーン等を入れ、味噌に牛乳とバターを加えてまろやかな味に仕上げました。入れる材料は他に大根・ごぼう・白滝・春菊・葱・豆腐等入れても美味しいです。
材料(2人分) 1人分あたり エネルギー: 442kcal たんぱく質:26.1g 食塩相当量:3.6g(だし汁を全て含む)
生鮭 2切れ(160g)
塩 少々
じゃが芋 1.5個
人参 1/2本
玉葱 1個
白菜 1/8切
ホールコーン(ゆで) 50g
生しいたけ 4枚
固形チキンコンソメ 1個
水 600ml
味噌 大さじ1.5
牛乳 200ml
バター 16g
作り方
- じゃが芋は皮をむき4つ切りにし水にさらす。人参は5mm厚さの輪切り、玉葱は8等分のくし形、白菜はざく切り、生しいたけは石づきを取り半分に切る。鮭は塩を少々振りしばらく置く。その後ペーパーで拭き4等分に切る。
- 鍋に人参・じゃが芋・玉葱・コンソメ・水を入れてじゃが芋が柔らかくなるまで煮る。
- 2に白菜・しいたけ・コーン・鮭を入れ更に煮る。
- 最後に味噌と牛乳を入れ弱火で煮上げる。上からバターを落とし火を止める。(牛乳を入れた後沸騰させると分離するので注意してください。) ※写真は1人用鍋です。塩分の摂り過ぎにならないように、汁は残しましょう。
協力:宝塚栄養士会地域活動部
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。