新型コロナワクチン接種について
接種当日に発熱がある方、体調に不安がある方、濃厚接触者に該当する方は接種を控えていただき、予約をキャンセルしてください。
最新のお知らせ
【5歳~11歳】追加接種で使用するワクチンがオミクロン株対応ワクチンになります
1回目・2回目接種を完了した方を対象とした追加接種に使用するワクチンが、4/1以降実施分よりオミクロン株対応ワクチンになります。4月実施分の予約受付を開始しました。また、基礎疾患等をお持ちの方を対象とした令和5年春接種の実施に向けて準備を進めています。
4月以降の追加接種について
国の方針が示されたことにより、本市でも新年度のワクチン接種の実施に向けて準備を進めています。
【1回目/6か月~4歳】乳幼児対象の1回目接種を再開します
国により接種期間の延長の方針が示されたことから、1回目接種を再開します。
接種を希望する方で、お手元に接種券がない方は接種券の発行申請を受け付けています。
4月接種分の予約を受け付けています。
【3回目/6か月~4歳】3回目接種の予約受付を開始しました
2回目接種から8週間経過した方を対象に、4月実施分の3回目接種の予約を受け付けています。
【3~5回目/12歳以上】オミクロン株対応ワクチン接種について
前回接種から3か月経過した人を対象に、BA.1対応、BA.4-5対応ワクチンの接種を実施しています。3/31(金曜日)、4/14(金曜日)、5/5(金曜日)に実施する集団接種の予約を受け付けています。
現時点で、オミクロン株対応ワクチンの接種は、BA.1対応またはBA.4-5対応のいずれかのワクチンを一人1回接種可能とされています。
【1回目/5歳以上】集団接種・個別接種について
(個別接種)5歳~11歳と12~15歳対象の、4月実施分の予約を受け付けています。
(集団接種)12歳以上の方を対象とした4月実施分の予約を受け付けています。
【接種実施場所】 ○:予約可能
個別接種 | 集団接種 | |
---|---|---|
5歳~11歳 | ○ | |
12歳~15歳 | ○ | ○ |
16歳以上 | ○ |
【3~5回目/12歳以上】ノババックスの追加接種の予約を受け付けています
12歳以上の方を対象とした4/14(金曜日)・5/5(金曜日)に実施する集団接種の予約を受け付けています。
ワクチンメニュー
本市におけるワクチン接種状況
本市の接種率について
本市の接種率(3月27日時点)は、以下の通りです。
【接種率(全人口比)】
令和4年1月1日時点での住民基本台帳人口をもとに、全体を全人口である232,171人、高齢者を65歳以上人口である65,607人として算出しています。
1回目 |
2回目 |
3回目 | オミクロン株対応 ワクチン |
|
---|---|---|---|---|
全体(高齢者含む) | 80.98% | 80.60% |
66.91% |
42.24% |
高齢者 | 93.62% |
93.44% |
91.95% |
78.10% |
【接種率の推移(全人口比)】
【年齢区分別の接種率(%)】
(参考)国の接種率
国の接種率(3/24公表)は以下のとおりです。
1回以上 接種者 |
2回接種 完了者 |
3回接種 完了者 |
オミクロン株対応 ワクチン接種者 |
|
---|---|---|---|---|
全体 | 81.2% | 80.3% | 68.5% | 44.5% |
高齢者(65歳以上) | 92.6% |
92.4% |
91.2% |
75.6% |
その他のお知らせ
新型コロナワクチンの有効期限の取扱いについて
ファイザー社ワクチン及びモデルナ社ワクチンの有効期間については、薬事上の手続きを経て、有効期間が延長されているため、印字されている有効期限よりも実際に接種することができる有効期限が長い場合があります。詳しくは以下をご覧ください。
ワクチンに便乗した詐欺にご注意ください
ワクチン接種は無料です。市役所が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで求めることはありません。困ったときは一人で悩まず、消費者ホットライン(電話188)にご相談ください。
国や県などからのお知らせ
このページに関するお問い合わせ
宝塚市新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター(平日9時~17時30分)
電話:0797-61-5610(予約・キャンセル専用ダイヤル)
0797-78-6894(相談専用ダイヤル)
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。