健康たからづか21(第3次)
本市では、令和7年(2025年)3月に「健康たからづか21(第3次)」を策定しました。
健康たからづか21とは
全ての国民が健やかで心豊かに生活できる活力ある社会の実現のための計画である国の「健康日本21」と、兵庫県民の健康増進の推進に関する施策についての基本計画である兵庫県の「兵庫県健康づくり推進実施計画」を勘案した、健康増進法に定める宝塚市の健康増進計画です。
健康たからづか21(第3次)とは
令和7年(2025年)3月で推進期間終了となった「健康たからづか21(第2次後期計画)」の取組の成果や、社会情勢の変化、新たな健康課題に対応し、宝塚市民のさらなる健康づくりを推進するための計画として策定しました。
基本理念は、市民一人ひとりが、生涯を通じ健康づくりに主体的に取り組み、市を含めた地域社会全体で健康づくりを積極的に推進することで、すべての市民がいつまでも健康で安心して暮らせるまちを目指すことです。
前計画から引き続き、健康寿命の延伸を総合目標とし、「ライフステージに応じた健康づくりの推進」、「重点的に取り組む3つの分野(生活習慣病予防等の健康づくり、歯及び口腔の健康づくり、こころの健康づくり)ごとの健康づくりの推進」、「個人の健康づくりを社会全体で支援するための環境整備の推進」、「健康危機事案への対応」の4つの基本方針に基づく健康づくりを推進することで、基本理念の実現を目指します。
推進期間は、令和7年(2025年)4月から令和13年(2031年)3月末までの6年間です。
概要版のダウンロード(PDF)
計画書・調査票のダウンロード(PDF)
健康たからづか21(第3次)
本文一括ダウンロード
本文分割ダウンロード
-
表紙・目次・第1章「計画の策定にあたって」 (PDF 1.6MB)
-
第2章「宝塚市の現状」 (PDF 3.9MB)
-
第3章「計画の基本的な考え方」 (PDF 781.1KB)
-
第4章「ライフステージ・分野ごとの取組」 (PDF 9.2MB)
-
資料編・裏表紙 (PDF 2.9MB)
調査票
過去の計画
健康たからづか21(第2次後期計画)
本文一括ダウンロード
本文分割ダウンロード
-
表紙・はじめに・目次・第1章「計画の策定にあたって」 (PDF 1.3MB)
-
第2章「宝塚市の現状と課題」 1 (PDF 1.0MB)
1 統計や実績から見た宝塚市の現状 -
第2章「宝塚市の現状と課題」 2・3 (PDF 1.1MB)
2 アンケート調査の結果の概要
3 前計画の達成状況 -
第2章「宝塚市の現状と課題」 4 (PDF 654.0KB)
4 宝塚市の評価と課題 -
第3章「計画の基本的な考え方」 (PDF 334.8KB)
-
第4章「分野別・ライフステージ別計画」 (PDF 892.3KB)
-
資料編・裏表紙 (PDF 3.9MB)
概要版
調査票
健康たからづか21(第2次)
-
表紙・市長あいさつ・目次 (PDF 1.1MB)
-
本文 1ページから83ページ (PDF 2.1MB)
-
資料編 84ページから102ページ (PDF 4.6MB)
-
資料編 103ページから117ページ (PDF 4.8MB)
-
裏表紙 (PDF 711.8KB)
-
概要版 (PDF 4.7MB)
お問い合わせ先
宝塚市立健康センター (平日午前9時~午後5時30分)
住所:〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056
ファクス:0797-83-2421
PDF形式のファイルをご利用するためには「Adobe(R) Reader」が必要です。お持ちでない方は、Adobeのサイトからダウンロード(無償)してください。Adobeのサイトへ新しいウィンドウでリンクします。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。