野菜クッキー
野菜クッキー
人参・ほうれん草・かぼちゃを使った、さまざまな味を楽しめるクッキーです。ピーナッツ・炒りごま・レーズンをそれぞれに加え、香ばしさとおいしさをプラス。野菜の苦手なお子さんにも喜んで食べてもらえるクッキー、おやつに是非どうぞ。
材料 (にんじん&ほうれん草クッキーは各約30枚分ずつ。かぼちゃクッキーは約20枚分)
にんじんクッキー ・・・・1枚の栄養価 エネルギー:44kcal たんぱく質:0.6g 食塩相当量:0.1g
小麦粉 130g
バター 80g
人参 50g
砂糖 40g
卵黄 1/2個
レモン汁 少々
ピーナッツ 20g
ほうれん草クッキー ・・・・1枚の栄養価 エネルギー:45kcal たんぱく質:0.8g 食塩相当量0.0g
小麦粉、バター、砂糖、卵黄、レモン汁 ・・・ にんじんクッキーと同じ
ほうれん草 300g
炒りごま 20g
かぼちゃクッキー ・・・・1枚の栄養価 エネルギー72kcal たんぱく質:1.1g 食塩相当量0.1g
小麦粉 110g
バター 45g
砂糖 60g
卵 1個
かぼちゃ 300g → ペースト状にして1/2カップ(約100g)
(皮種付き)
ベーキングパウダー 小さじ1
レーズン 80g
作り方
〇にんじんクッキー
1. 人参はすりおろし、ピーナッツは刻んでおく。
2. バターをサイコロ切りし、室温にしばらくおいておく。指で軽く押してみて、押した跡がつくくらいまでやわらかくします(夏場は30分位、冬場は室温により、1~4時間位)。
3. 2をヘラでクリーム状になるまで練り、砂糖と卵黄を加え、泡だて器で白っぽくなるまでよく混ぜる。人参とレモン汁、ピーナッツを加えて混ぜ合わす。
4. 3によくふるった小麦粉を入れ、手で混ぜ合わす。
5. 直径3cmの棒状にし、ラップに包んで冷蔵庫で2~3時間程度ねかす。
6. 5を5mmの厚さに切って、天板にクッキングシートを敷いた上に並べて、あらかじめ170度にあたためておいたオーブンで15~20分焼く。網にのせ冷ます。
〇ほうれん草クッキー
1. にんじんクッキーの人参とピーナッツの代わりに、ゆでて小さく刻みよく絞ったほうれん草と炒りごまを入れると出来ます。
〇かぼちゃクッキー
1. かぼちゃの種を大きめのスプーンなどで取り除き、皿にのせ、ふわりとラップをかけ、600Wの電子レンジで約7~8分加熱し、柔らかくする。皮を取り、ペースト状にする。
2. バターをサイコロ切りし、室温にしばらくおいておく。指で軽く押してみて、押した跡がつくくらいまでやわらかくします(夏場は30分位、冬場は室温により、1~4時間位)。
3. 2をヘラでクリーム状になるまで練り、砂糖と卵を加え、泡だて器で白っぽくなるまでよく混ぜる(全卵使うので、ふわりとした生地になります)。
4. 小麦粉にベーキングパウダーを合わせてふるいにかけておく。
5. 3にかぼちゃ、4、刻んだレーズンを入れて、ヘラでざっくりと混ぜる。
6. 天板にクッキングシートを敷き、4をスプーンで直径3cmくらいの形にして並べ、あらかじめ170度にあたためておいたオーブンで15~20分焼く。網にのせ冷ます。
協力:宝塚栄養士会地域活動部
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進室 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。