高野豆腐のそぼろ丼
高野豆腐のそぼろ丼
高野豆腐は、たんぱく質、食物繊維、鉄分、カルシウムなどの栄養豊富で保存ができる便利な食材です。本来は、煮崩れしないようぬるま湯で戻して調理しますが、高野豆腐そぼろはあえて熱湯で煮ることで崩しながら調理します。丼だけでなく、様々な料理にアレンジできる便利な一品です。
材料(2人分) 1人分あたり エネルギー:460kcal たんぱく質:19.0g 食塩相当量:1.7g
ごはん 300g
高野豆腐 2枚
水 300CC
みりん 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ1
卵 2個
油 適量
いんげん 4本
作り方
- 鍋に水をわかし、高野豆腐を戻さずに入れる。フォークなどでつぶしながらそぼろ状になるまで煮る。(水が少なくなったら適宜加える)
- 1にみりん、しょうゆ、酒を加え、弱火で5から10分位煮る。
- いんげんをさっと茹で、斜め薄きりにする。
- 炒り卵を作る。フライパンに油を熱し、とき卵を流し入れ、かき混ぜながら炒める。
- ごはんを盛りつけた丼に、2,3を盛り付ける。いんげんを盛り付けできあがり。
協力:宝塚栄養士会地域活動部
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進室 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。