中華風牛肉炒めの混ぜご飯
中華風牛肉炒めの混ぜご飯
牛赤身肉は良質なたんぱく質や不足しがちな鉄分を含みます。加熱しすぎると硬くなりますが、今回は片栗粉をまぶして炒め、ご飯と混ぜることで柔らかく仕上がります。簡単に出来て、満足感のある一品です。普段に、おもてなしにいかがでしょうか?
材料 (2合分=3~4人分)1人分あたり エネルギー:372Kcal たんぱく質:12.0g 食塩相当量:1.2g
米 2合
水+干し椎茸戻し汁 400ml
牛赤身肉 120g
A 醤油 大さじ1/2
酒 大さじ1/2
片栗粉 小さじ1
油 小さじ1
干し椎茸 2~3枚
生姜 1片
ぎんなん(水煮) 12粒(あれば)
油 大さじ1
B オイスターソース 大さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ1/5
青ねぎ 少々
作り方
1 干し椎茸は、ひたひたの水に1時間以上漬けて戻す。
2 米は洗って、30分以上分量の(水+干し椎茸戻し汁)につけてから普通に炊く。
3 戻した干し椎茸と生姜は千切りにする。ぎんなんは水を切っておく。
4 牛肉は一口大に切り、Aの調味料を上から順番に入れて混ぜ、4~5分置いて下味をつける。
5 フライパンに油を熱し、生姜、牛肉を炒め、焼き色がついたら干し椎茸を加えて混ぜ合わせ、Bの調味料を加えて混ぜ、ぎんなんを加える。
6 炊きあがったご飯の上に5を広げるようにのせ、5~6分蒸らして全体を混ぜる。
7 器によそい、小口切りにした青ねぎを散らす。
※米2合のうち0.5合をもち米に変えるとしっとりできる。(その場合は炊飯の水を390mlにする。)
協力:宝塚栄養士会地域活動部
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康推進室 健康推進課(健康センター)
〒665-0827 宝塚市小浜4丁目4番1号
電話:0797-86-0056 ファクス:0797-83-2421
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。