令和4年5月号 パソコンに突然表れる偽警告に注意。

ツイッターでツイート
フェイスブックでシェア
ラインでシェア

ID番号 1045885 更新日  2022年4月25日

印刷大きな文字で印刷

令和4年5月号 パソコンに突然表れる偽警告に注意。

【事例】インターネット利用中、警告音が鳴り、画面に「コンピューターウイルスに感染しているので電話をするように」と表示された。表示された番号に電話をすると「ウイルス除去のため、コンビニでプリペイド型電子マネーを買ってくるように」と言われた。不審に思い、すぐに電話を切った。

 これは「サポート詐欺」と言われるものです。インターネット利用者の不安に付け込み、電話をかけさせて、有償サポートやセキュリティソフトを契約させる手口です。警告画面が出た場合は、冷静になり、まずは疑ってみましょう。
 最近では、プリペイド型電子マネーで支払いさせるケースが急増しています。支払ってしまった場合は、すぐに電子マネー発行会社に連絡しましょう。
 対処法や関係情報は、(独)情報処理推進機構(IPA)の「安心相談窓口だより」のサイトをご確認ください。

       

       商品やサービスに関する契約トラブルの相談は
          相談専用電話(☎81・0999)、消費者ホットライン(☎188)へ。

このページに関するお問い合わせ

産業文化部 消費生活センター
〒665-0852 宝塚市売布2丁目5番1号 ピピアめふ1・5階
電話:0797-81-4185 ファクス:0797-83-1011
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

消費生活に関する相談は
相談専用電話:0797-81-0999  消費者ホットライン:局番なしの「188」
※「お問い合わせ専用フォーム」では、消費生活相談の受付はできません。