申請書名から探す
あ行
あ
- 青空駐車場、洗車場及び資材等置場設置(変更)届出書
青空駐車場、洗車場及び資材等置場の設置に関する条例施行規則第2条に基づく届出。 - 圧縮アセチレンガス等の貯蔵又は取扱の開始(廃止)届出書
圧縮アセチレンガス、液化石油ガスその他の火災予防又は消火活動に重大な支障を生ずる恐れのある物質を貯蔵し、又は取り扱う場合及び廃止する場合に届出が必要です。
い
- 一定規模以上開発等届出書
一定規模以上の行為において、都市景観条例第17条第1項に基づく「景観形成の方針・指針」に関する協議及び景観法第16条第1項に基づく「景観形成基準」に関する適合の確認を行うための手続きです。 - 一般粉じん発生施設設置(変更)届出書
- 委任状(課税証明・納税証明用)
課税証明・納税証明を代理人が取得する場合に使用します。 - 犬の鑑札、注射済票交付申請書
犬の新規登録に伴い鑑札の交付を受けるときに申請してください。 - 犬の鑑札、注射済票再交付申請書
犬の鑑札や注射済票を亡失したり損傷した場合に申請してください。 - 犬の死亡届
飼い犬が死亡したときに届けてください。 - 違反広告物除却市民ボランティア活動団体廃止届(廃止)
違反広告物除却市民ボランティア活動団体を廃止する場合の届出です。 - 違反広告物除却市民ボランティア活動団体認定更新申請書(更新)
違反広告物除却市民ボランティア活動団体認定期間の更新をしようとする場合の申請です。 - 違反広告物除却市民ボランティア活動団体認定申請書(新規)
新しく違反広告物除却市民ボランティア活動団体の認定を受けようとする場合の申請です。 - 違反広告物除却市民ボランティア活動団体認定内容変更申請書(変更)
違反広告物除却市民ボランティア活動団体の認定内容に変更が生じた場合の申請です。 - 違反広告物除却市民ボランティア除却活動通知書
違反広告物除却市民ボランティア活動団体が除却活動を行う場合の届出です。
う
- 雨水貯留施設設置助成金交付申請書
雨水貯留施設設置における助成の申請書 - (45)運転性能の維持に係る予防的な保全策
え
- 閲覧申請書(資産公開)
市長の資産等報告書等の閲覧を希望される場合に申請下さい。 - (20)煙火(打上げ、仕掛け)届出書
がん具用煙火を除く仕掛け花火等をする時に届出してください。
お
- 屋外広告物管理者設置届
許可に係る広告物等を表示し、又は設置する者が、その広告物等を管理者する者を置いたときは、届け出が必要です。 - 屋外広告物許可等申請書
兵庫県屋外広告物条例第6条に規定する広告物の表示・設置等の許可又は許可期間の更新を受けようとする場合に申請してください。 - 屋外広告物自己点検結果報告書
許可を受けた広告物について、その許可期間を更新しようとする場合は、この報告書を申請書に添付してください。 - 屋外広告物除却(滅失)届
県屋外広告物条例の規定による許可を受けた広告物を除却した時、又は滅失した場合にこの届け出が必要です。 - 屋外広告物取付完了届
許可を受けた広告物等について、その取り付けを完了したときは、この完了届を提出してください。 - 屋外広告物表示・設置者(管理者)変更届
次の場合に届け出が必要です。 - おむつ代の医療費控除に係る確認書交付申請書(2年目以降)
か行
か
- 介護(予防)サービス計画作成に係る申請書(本人同意書)
介護(予防)サービス計画(ケアプラン)を作成するにあたり、要介護認定等に関する資料を必要とする場合に提出してください。 - 介護給付費明細書(取り下げ)依頼書
介護給付費明細書の過誤申し立てを希望する際に提出してください。 - 介護保険事業者 事故報告書
介護保険事業者がサービスの提供中に事故が起きた場合に。 - 介護保険住所地特例 適用・変更・終了届
市内から市外の住所地特例対象施設へ住所を異動、住所地特例対象施設から他の住所地特例対象施設へ住所を異動、住所地特例対象施設を退居し在宅へ住所を異動などの際に提出してください。 - 介護保険送付先変更届
介護保険課から送付する書類の送付先を登録・変更・終了することができます。 - 介護保険認定申請書
介護保険サービスを利用するための要介護状態区分の認定を受けるための申請書です。 - 介護保険被保険者証・負担割合証等 再交付申請書
- 介護保険負担限度額認定申請書
施設入所及びショートステイ利用時に食費、居住費の減額を希望される場合に申請してください。 - 介護保険料の減免申請書
生活困窮者や、災害に遭われた者等の保険料を減額するための申請書 - (37)改修・改善計画書
消防法第4条による立ち入り検査の結果、消防用設備等に不備、欠陥等があり、指摘され改修または改善を計画されましたら、報告してください。 - 開発行為に関する同意等の一覧表
開発行為の許可を受けようとする者が提出する申請書の一部です。 - 開発構想届
開発事業(開発行為、宅地造成、建築物の建築又は用途変更)の具体的な計画を策定しようとする前に届出してください。 - 開発事業に伴う自治会加入・設立に関する協議等報告書
開発事業に伴う自治会加入・設立に関する協議報告 - 確認願
給油取扱所の空地に自動車等の保管場所の確保等をしたことを届出又は届出済みであることの確認を受けたい旨の願出をする場合に提出が必要です。 - 火災損害届(車両・船舶・航空機)
消防法第34条に基づき、火災による損害を届出するために提出するものです。 - 火災損害届(動産)
消防法第34条に基づき、火災による損害を届出するために提出するものです。 - 火災損害届(林野・その他)
消防法第34条に基づき、火災による損害を届出するために提出するものです。 - 火災損害届(不動産・動産)
消防法第34条に基づき、火災による損害を届出するために提出するものです。 - (19)火災と紛らわしい煙又は火炎を発するおそれのある行為の届出書
たき火等、火災と紛らわしい行為等をする時に届出してください。 - 火災用・聴覚障害者緊急通報用ファクス用紙
火災の発生時において、聴覚障害者、音声・言語機能障害者の方が、消防本部へ救助の通報を行う場合に使用してください。 - (25)火災予防上必要な業務に関する計画提出書
指定催しの主催者は、催しを開催する14日前までに計画を作成し届出してください。 - 課税証明書(または非課税証明書)交付申請書(郵送申請用)
--- - 簡易専用水道休・廃止届
簡易専用水道設置届を提出されている方で、受水槽を使用しなくなった場合、提出してください。 - 簡易専用水道事故報告書
(1)水道法施行規則第55条第3号に規定する水質検査を実施したとき。 - 簡易専用水道設置届
貯水槽の有効容量が10立方メートルを超える給水設備は、水道法において「簡易専用水道」となり、設置者の方は設置届を提出してください。 - 簡易専用水道届出事項変更届
簡易専用水道設置届を提出されて届出事項(設置者、構造)に変更があった場合はすみやかに提出してください。 - 官民有地境界(協定・確認)申請書
民地と道路等の境界を協定します。 - (35)管理権原者変更届出書(防火・防災)
- 管理届
危険物施設の設置者等が管理運営に関する権限を委任する場合に届出が必要です。
が
- 学校施設使用許可願
教育財産(市立小学校・中学校・養護学校・幼稚園の土地・建物等)を一時的に使用することを希望する際に申請してください。
き
- 危険物仮貯蔵・仮取扱い承認申請書
危険物の仮貯蔵・仮取扱いの際に承認申請が必要です。 - 危険物製造所・貯蔵所・取扱所譲渡引渡届出書
危険物製造所等の譲渡又は引渡により所有権が移転した場合は届出が必要です。 - 危険物製造所・貯蔵所・取扱所品名、数量又は指定数量の倍数変更届出書
危険物製造所等の許可施設において、危険物の類、品名、数量、倍数等が変更した場合に届出が必要です。 - 危険物製造所等危険作業施行届出書
製造所等の変更許可又は軽微な変更の届出を要するもの以外の工事につい届出が必要です。 - 危険物製造所等休止(再開)届出書
製造所、貯蔵所、取扱所等の危険物施設を休止又は再開する場合は、届出が必要です。 - 危険物製造所等災害発生届出書
危険物製造所等において、火災、油流出等の各種事故が発生した場合、届出が必要です。 - 危険物製造所等の軽微な変更届
製造所等の所有者・占有者・管理者及び名称等の変更並びに軽微な変更工事を行う場合、届出が必要です。 - 危険物製造所等の廃止届出書
危険物製造所、貯蔵所、取扱所等を廃止する場合は、届出が必要です。 - 危険物製造所・貯蔵所・取扱所仮使用承認申請書
危険物施設の仮使用の際に承認申請が必要です。 - 危険物製造所・貯蔵所・取扱所完成検査申請書
危険物施設の完成検査の際に申請が必要です。 - 危険物製造所・貯蔵所・取扱所設置許可申請書
危険物施設の設置の際に許可申請が必要です。 - 危険物製造所・貯蔵所・取扱所変更許可及び仮使用承認申請書
危険物施設の変更及び仮使用の際に許可及び承認申請が必要です。 - 危険物製造所・貯蔵所・取扱所変更許可申請書
危険物施設の変更の際に許可申請が必要です。 - 危険物の取扱作業に従事する者・しなくなる者の届出書
製造所、貯蔵所又は取扱所で、新たに危険物の取扱作業に従事又は、従事しなくなる者は、届出が必要です。 - 危険物保安監督者選任・解任届出書(選任承諾書、実務経験証明書含む)
危険物保安監督者の選任対象の製造所等で、新たに保安監督者を選任又は解任する場合に届出が必要です。 - (26)喫煙・裸火使用・危険物品持ち込み承認申請書
劇場等で喫煙し、若しくは裸火を使用し、又は火災予防上危険な物品を
持ち込む時に申請してください。 - 寄付申出書
土地を公衆用道路として、寄付していただく場合に申請してください。 - 救急搬送・救護証明交付申請書
救急搬送又は救護した証明書が必要な場合、交付申請書を提出してください。 - 救急用・聴覚障害者緊急通報用ファクス用紙
急病、事故などの緊急事態において、聴覚障害者、音声・言語機能障害者の方が、消防本部へ救助の通報を行う場合に使用してください。 - 給水依頼書
- 給水装置工事主任技術者選任・解任届出書
指定給水装置工事事業者の方で主任技術者を選任登録、解任される時届けてください。 - 給水装置工事 竣工届、検査確認書、現場管理票
- 給水装置工事申込書
指定給水装置工事事業者により窓口へ直接お越しください。 - 給水装置設計兼竣工図
指定給水装置工事事業者により窓口へ直接お越しください。 - 給水装置台帳・排水設備台帳閲覧等同意書
- 給水同意願
- 給与所得者異動届出書
個人市・県民税が特別徴収(給料天引き)されている給与所得者が退職した時や勤務先を変わった時などに、給与支払者よりその異動を届け出て頂くものです。 - 教育財産使用許可申請書
教育財産(市立小学校・中学校・養護学校・幼稚園の土地・建物等)を一定期間断続的に使用することを希望する際に申請してください。 - 狂犬病予防注射猶予申請書
ぎ
- 行政区域界確認申請書
本市と他市との行政区域界の確認(市境界)を確認します。
く
- クリーンセンター施設見学申込書
クリーンセンター施設の見学を希望される場合に、申し込みしてください。
け
- 景観計画区域内行為届出書
景観法第16条第1項に基づき、「景観形成基準」に関する適合確認を行うための手続きです。 - 景観計画特定地区内行為届出書
景観計画特定地区内の行為において、都市景観条例第17条第2項に基づく「景観形成の方針・指針」に関する協議および景観法第16条第1項に基づく「景観形成基準」に関する適合の確認を行うための手続きです。 - 景観形成地区・地域内行為申請書
都市景観形成地域内において、区画形質の変更や建築物の建築等を行おうとする場合に必要な申請です。 - 軽自動車税納税証明書交付申請書(車検用)
軽自動車税納税証明書(継続検査用)は,車検(継続検査)の際に必要となる書類です。 - 建築確認申請に伴う排水協議書
建築確認申請に伴う排水(汚水及び雨水)設備の協議書 - 建築確認申請に伴う排水協議書(受諾連絡書・確約書)
建築確認申請に伴う排水協議後に提出する。
げ
- 下水道排水設備指定業者指定申請書
公共下水道排水設備指定業者登録の申請書
こ
- 行為完了届出書
都市景観条例第20条第1項に基づき、届出の対象となる行為が完了したときに届出を行うための手続きです。 - 後援名義使用許可申請書関係(芸術文化及び国際交流に関する事業)
ボランティア団体等が主催する芸術文化及び国際交流に関する催しに対する、宝塚市の後援名義使用の許可 - 後援名義使用許可申請書(観光宣伝事業関係)
観光に関わる事業に対する、宝塚市の後援名義使用の許可 - 公共下水道(制限行為)許可申請書
下水道法第24条に係る申請(公共下水道施設に固着、突出、横断、縦断して施設や工作物、その他の物件を設ける行為は、公共下水道管理者の許可が必要です。) - 公共下水道工事維持承認申請書
下水道法第16条に係る申請(公共下水道管理者以外の方が公共下水道に関する工事又は維持を行う場合、公共下水道管理者の承認を受ける必要があります。) - 公共下水道使用料汚水排除量申告書
水道水以外の水(井戸水等)を公共下水道に排除する場合、散水又は営業に伴い公共下水道に排除する量が著しく異なる場合申告してください。 - 公共広告物等表示・設置届
兵庫県屋外広告物条例第7条第1項に規定する広告物については、この届出が必要です。 - 公共施設所有権移転申出書
都市計画法第39条並びに第40条第1項・第2項の規定に基づく手続き。 - 工事完了届(粉じん)(県条例)
- 工場等設置許可申請書(粉じん)(県条例)
- 工場等変更許可申請書(粉じん)(県条例)
- 広報板使用許可申請書
市内約240箇所の市広報板への掲示許可申請。 - 認可地縁団体における告示事項や規約の変更について
- 国民健康保険 葬祭費支給申請書
国民健康保険加入の被保険者が死亡した場合に申請してください。 - 国民健康保険特例対象被保険者等(非自発的失業者)に係る申告書
非自発的失業による軽減措置に該当する場合に雇用保険受給資格者証のコピーとともに申請して下さい。 - 国民健康保険被保険者異動届
被保険者の異動(資格取得・喪失、保険証の記載事項等が変更)した場合に申請して下さい。 - 国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証)再交付申請書
国民健康保険被保険者証(兼高齢受給者証)の再発行の場合に申請してください。 - 国民健康保険被保険者証特例交付申請書(学生特例)
就学の為に市外に転出する必要がある国民健康保険加入者がいる場合に申請して下さい。 - 個人情報開示請求の手続き
どなたでも、自己に関する個人情報が記載された宝塚市の保有する公文書について、個人情報保護制度に基づく開示請求ができます。 - 戸籍謄抄本交付請求書(郵送請求用)
- 戸籍の附票交付請求書(郵送請求用)
- 固定資産評価額証明 ・公課額証明(課税台帳記載事項証明)
固定資産(土地や家屋)の評価額や税額の証明が必要な場合において、お使いください
- 固定資産評価額証明・公課額証明 委任状
さ行
さ
- 再生資源集団回収団体登録申請書
家庭から排出される古紙その他の再生資源の集団回収を実施しようとする地域団体等は、あらかじめ団体の登録が必要です。 - 再生資源集団回収団体登録変更申請書
再生資源集団回収団体登録の内容(団体名、代表者の住所、代表者の氏名、電話番号、参加世帯数等)に変更があった場合に、申請してください。 - 産後・育児支援ヘルパー派遣申請書
- サービス計画作成依頼(変更)届出書
居宅サービス計画(ケアプラン)作成を依頼する事業者が決まった場合に届け出てください。
し
- 市街化区域及び市街化調整区域の区分に係る証明申請書
都市計画法第7条に規定する市街化区域と市街化調整区域の区分(区域区分)の証明が必要な場合に申請してください。 - 市外における予防接種依頼書発行申請書(高齢者用)
- 市議会交際費閲覧申請書
どなたでも、宝塚市議会交際費の執行内容を閲覧をすることができます。 - 市交際費閲覧申請書
交際費の閲覧を希望される場合に申請下さい。 - 市制施行証明申請書
旧宝塚町、良元村、小浜村、長尾村、西谷村が宝塚市になったことを証明する「市制施行証明書」の発行を行うための申請書です。 - 市長等倫理調査請求書
市長等(市長、助役、収入役、上下水道事業管理者、病院事業管理者、教育長及び消防長)が、市長等倫理条例の規定に違反する疑いがあると認めるときは、市民100人以上の連署により調査請求することができます。 - 指定給水装置工事事業者指定申請書
宝塚市で新たに給水装置工事の指定店になるとき又は指定の更新をするとき申請してください。 - 指定給水装置工事事業者指定事項変更届出書
宝塚市で給水装置工事事業者の指定を受けている方で届出事項に変更が生じた場合に提出してください。 - 指定給水装置工事事業者廃止・休止・再開届出書
宝塚市で給水装置工事事業者の指定をうけている方が事業を廃止、休止、再開する場合に届出してください。 - 氏名等変更届(粉じん)(県条例)
- 氏名等変更届(県条例)
- 社会福祉法人等利用者負担減免対象確認申請書
- 収納証明書等交付申請書
料金支払済の証明及び水道を使用している証明 - 障害者控除対象者認定申請書
介護保険の要介護認定を受けている65歳以上の方に障害者控除対象者認定書を交付します。 - 小規模貯水槽水道開始届
- 小規模貯水槽水道届出事項変更届・廃止届
- 償却資産申告書
宝塚市内で、事業用の償却資産を所有されている場合に申告してください。 - 承継届(県条例)
- 承継届出書(振動)
- 消費生活出前講座講師派遣申請書
自治会、コミュニティ、各種団体、グループの要請に応じて消費生活相談員や専門の講師が地元に出向いて、消費生活に関する情報を提供します。 - (7)消防計画(共同住宅用)
消防法第8条に基づく、消防計画を作成・変更する場合の作成例として使用してください。 - (8)消防計画(小規模用)
消防法第8条に基づく、消防計画を作成・変更する場合の作成例として使用してください。 - (9)消防計画(中・大規模用)
消防法第8条に基づく、消防計画を作成・変更する場合の作成例として使用してください。 - (6)消防計画作成(変更)届出書
消防法第8条に基づく消防計画を作成、または変更した時に届出してください。 - 消防水利・消防活動空地等設置に関する同意願書
開発ガイドラインに基づく各種消防施設の整備について、同意を願い出るための書類です。 - 消防水利・消防活動空地等の完成届書
開発ガイドラインに基づき整備する各種消防施設の完成を届け出るための書類です。 - 消防手数料減免申請書
- (29)消防用設備等または特殊消防用設備等設置計画書
建築確認申請の提出時に設置計画として添付してください。 - (27)消防用設備等の特例基準適用願
消防用設備等の設置に関し、消防法施行令第32条の規定による適用を受ける場合に提出するものとする。 - (22)少量危険物・指定可燃物貯蔵取扱い届出書
指定数量の5分の1以上指定数量未満の危険物(市火災予防条例第38条)及び指定可燃物(市火災予防条例第41条)を貯蔵し、又は取り扱う場合は、届出が必要です。 - 使用等廃止届(県条例)
- 使用廃止届出書(一般粉じん)
- 身体障害者(児)手帳交付申請書
身体障害者手帳関連のお手続きを行う際に必要となります。 - 身体障害者(児)手帳再交付申請書
身体障害者手帳の再交付の申請をするときに必要です。 - 振動の防止の方法変更届出書
じ
- (11)自衛消防訓練実施計画届出書・結果報告書
消防訓練を実施しようとするときは、あらかじめ、その旨を届出してください。 - (44)自主防災組織解散届出書
自主防災組織を解散するときに、宝塚市内の消防署・消防出張所に正本と副本の2部を届出してください。 - (43)自主防災組織規約
自主防災組織結成時及び変更時に、必要に応じて自主防災組織結成・緊急連絡先届出書とあわせて、正本と副本の2部を届け出てください。 - (38)自主防災組織訓練実施計画届出書
自主防災組織で防災訓練等を行うときに、届出してください。 - (39)自主防災組織訓練実施結果報告書
自主防災組織で実施する防災訓練等が終了しましたら、結果報告書を届出してください。 - (41)自主防災組織結成・緊急連絡先届出書
自主防災組織を結成したとき、緊急連絡先が変更になったときに、宝塚市内の消防署・消防出張所に届出してください。 - (42)自主防災組織防災計画
自主防災組織結成時及び変更時に、必要に応じて自主防災組織結成・緊急連絡先届出書とあわせて、正本と副本の2部を届け出てください。 - (30)事前審査願出書
- 自治会関係変更届兼回覧調査票
- 自治会規約(例)
自治会規約例です。 - 自治会収支予算書(例)
自治会の収支予算書の例です。 - 自治会事業計画書(例)
自治会の事業計画書の例です。 - 自治会長申立書(例)
自治会補助金の添付書類の例です。 - 自治会補助金精算報告書
自治会補助金の精算 - 自治会補助金交付申請書
自治会補助金交付申請書 - 自治会名簿(例)
自治会名簿の例です。 - 自動車臨時運行許可申請書
車検、新規登録を目的とした回送など臨時運行の対象となる車両に、5日間を限度として仮ナンバープレートを貸し出します。 - 児童手当消滅届
・受給者が宝塚市での受給権を失った - 児童手当変更届
市内転居・氏名変更したときや口座変更したいとき。 - 住居新築届出書
家屋を新築(改築を含む)された時に、家屋に住居番号を付定するために、届け出ていただくものです。 - 住所誤報届
事業所より給与支払報告書を提出後、その受給者が賦課期日(1月1日)現在、他市町に居住していると判明した時に、届け出て頂くものです。 - 住宅用家屋証明 家屋未使用証明書
住宅用家屋証明申請書に添付する書類(個人が取得した建築後使用されたことのない住宅用家屋の場合に必要)です。 - 住宅用家屋証明申請書
(注) 登録免許税が軽減されるための要件を満たす家屋であることが証明されると、取得後1年以内に登記を受けるものに限り登録免許税が次のとおり軽減されます。 - 住宅用家屋証明 申立書
住宅用家屋証明申請書を申請する際、申請者が新居への住民登録の手続。 - 住民基本台帳閲覧申出書兼誓約書(一般用)
住民基本台帳の閲覧を希望される場合に申し出てください。 - 住民基本台帳の一部の写しの閲覧請求書兼誓約書(公用)
住民基本台帳の一部の写しの閲覧を希望される場合に請求してください。 - 住民票交付請求書(郵送請求用)
- 上・下水道使用料金減額申請書兼修理証明書
上・下水道使用料金減額申請書及び修理証明書 - 上水道施設工事許可申請書
- 情報公開の手続き
どなたでも、宝塚市が保有する公文書について、情報公開制度に基づく公開請求ができます。 - 人権教育指導員派遣申請書
人権教育指導員の派遣を希望する場合に申請してください。 - 人権文化センター使用取消届
使用許可を受けた内容の全部又は一部を取り消す場合に、使用許可書を添えて申請してください。 - 人権文化センター使用許可申請書
- 人権問題学習教材(ビデオ)使用許可申請書
学校教育課が所有する人権啓発ビデオ(DVD)の使用を希望する際に申請してください。 - 人権問題学習教材(ビデオ)使用報告書
学校教育課が所有する人権啓発ビデオ(DVD)を使用した研修会の終了後に提出してください。
す
- (17)水素ガスを充填する気球の設置届出書
水素ガスを充填する気球を設置するときに届出してください。 - 水道技術管理者設置(変更)届
専用水道の設置者は、水道法第34条第1項において準用する同法第19条第1項の規定により水道技術管理者を置き、又はこれを変更したときは、速やかに水道技術管理者設置(変更)届(様式第15号)を市長へ必ず提出して下さい。 - (1)水道断水・減水届出書
工事により水道が断水又は減水する時に消防署へ届け出してください。
せ
- 請求書 【宝塚市の提供するサンプル様式です】
宝塚市の提供する請求書様式です。
令和5年(2023年)10月1日からインボイス制度が導入されるにあたり、レイアウトを一部修正しました。
令和3年(2021年)4月1日から、請求印の省略、電子メールでの提出が可能となりました。 - 請求書(上下水道局用)
上下水道局専用の請求書 - 精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院医療)各種申請書
精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療(精神通院医療)の各種申請をするときに必要です。 - 精神障害者保健福祉手帳・自立支援医療受給者証の返還届
精神障害者保健福祉手帳、または自立支援医療受給者証を返還するときに必要な申請書です。 - 製造所等の許可申請取消し申請書
危険物施設の設置又は変更に係る許可等の申請を取り消しをする際に申請が必要です。 - 製造所等の許可申請取下げ申請書
危険物施設の設置又は変更に係る許可等の申請を取り下げようとする際に申請が必要です。 - 誓約書(法定外公共物)
工事の施工に伴う、市又は第3者への損害賠償の責を負う誓約書です。 - 責任技術者登録申請書
公共下水道責任技術者の登録申請書 - 専用水道管理業務委託(委託失効)届
専用水道の設置者は、当該専用水道に係る業務を委託し、又は当該委託に係る契約が効力を失ったときは、専用水道管理業務委託(委託失効)届(様式第6号)を市長に必ず提出して下さい。 - 専用水道管理業務委託届記載事項変更届
専用水道の設置者は、専用水道管理業務委託(委託失効)届に記載した事項に変更があったときは、速やかに専用水道管理業務委託届記載事項変更届(様式第7号)に変更の内容を明らかにする書類を添付して市長に必ず提出して下さい。 - 専用水道休止(廃止)届
専用水道の設置者は、当該専用水道を休止し、又は廃止したときは、速やかに専用水道休止(廃止)届(様式第8号)を市長に必ず提出して下さい。 - 専用水道給水開始届
給水を開始しようとする専用水道の設置者は、専用水道給水開始届(様式第5号)を市長に必ず提出して下さい。 - 専用水道検査結果報告書
専用水道の設置者は、水道法第34条第1項において準用する同法第20条第1項の規定により水質検査を行ったときは、速やかに専用水道水質検査結果報告書(様式第16号)(様式第17号)を市長に必ず提出して下さい。 - 専用水道布設工事確認申請書
水道法第32条の規定により専用水道の布設工事の確認を受けようとする方は、専用水道布設工事確認申請書(様式第1号)に同法第33条第1項に規定する書類を添付して市長に必ず提出して下さい。 - 専用水道布設工事確認申請書記載事項変更届
専用水道の設置者は、専用水道布設工事確認申請書に記載した事項に変更があったときは、専用水道布設工事確認申請書記載事項変更届(様式第2号)を市長に必ず提出して下さい。
ぜ
- (10)全体についての消防計画作成(変更)届出書
法令に基づく届出
そ
- 騒音の防止の方法変更届出書
- 測量成果の複製・使用承認申請書
都市計画図(地形図等)の複写及び測量での使用が必要な場合に申請してください。
た行
た
- 宝塚市「赤ちゃんの駅」登録申請書
宝塚市では、『赤ちゃんの駅』として授乳やおむつ替えなどの対応が可能な場所を提供いただける店舗・事業所などを随時募集しています。 - 宝塚市ディスポーザ排水処理システム取扱要綱
ち
- 地域地区証明申請書
用途地域など都市計画法第8条に規定する地域・地区に関する証明が必要な場合に申請してください。 - 地区計画の区域内における行為の届出書
都市計画法第58条の2及び都市計画法施行令第38条の4の規定に基づき、地区計画の区域内で建築等の行為を行う場合に必要な届出です。 - 地区計画の区域内における行為の変更届出書
都市計画法第58条の2第2項の規定に基づき、地区計画区域内での行為について、前回届出から計画等が変更になる場合に必要な届出です。
と
- (5)統括防火・防災管理者選任(解任)届出書
法令に基づく届出 - 犬の登録事項変更届
飼い犬の登録事項が変更になった場合に届けてください。 - 特定建設作業実施届出書
騒音規制法、振動規制法、兵庫県環境の保全と創造に関する条例に規定する建設工事としておこなわれる作業。 - 特定施設使用全廃届出書(振動)
- 特定施設設置届出書(振動)
- 特定施設等設置等届(県条例)
- 特定施設等変更届(粉じん)(県条例)
- 特定施設の種類及び能力ごとの数・特定施設の使用の方法変更届出書(振動)
- 特定施設の種類ごとの数変更届出書(騒音)
- 特別徴収義務者の所在地・名称変更届
個人市・県民税の特別徴収義務者の所在地や名称が変更になった時に届け出て頂くものです。 - 特別徴収税額通知の受取方法変更届出書
- 特別養護老人ホーム入所申込みに係る資料開示申出書
特別養護老人ホーム入所申込みの際、要介護認定に関する資料が必要な場合に申請して下さい。 - (36)特例認定通知証明交付申請書
特例認定通知書を交付したことの証明が必要な場合に申請してください。 - 都市計画事業地内工作物新築等許可申請書
都市計画道路事業の事業地内において、事業施行の支障となるおそれのある次の行為を行う場合は、都市計画法第65条第1項の規定に基づく許可を受ける必要があります。 - 都市計画道路証明願
都市計画道路のうち未整備の箇所について道路の位置を示す詳細な図面(縮尺500分の1のもの)が必要な場合は本申請書にて申請願います。 - 都市計画法第53条第1項の規定に基づく許可申請書
都市計画道路の区域内にある土地に建築物等を建築する場合、都市計画法第53条第1項の規定に基づく許可申請を行い許可を受ける必要があります。 - 都市計画法第32条協議申請書
都市計画法第32条による公共施設(下水道関係)の管理者との協議。 - 都市景観デザイン説明書
宝塚市都市景観条例第17条第6項に基づく宝塚市景観審議会(デザイン協議部会)へ附議する案件に使用してください。 - 届出概要書
都市景観条例第23条に基づき都市景観条例及び景観法に基づく届出に関する情報の公開を行ないます。
な行
に
- 入札参加資格変更届
入札参加資格者名簿に登載のある事業者の登録内容の変更 - 認可地縁団体の印鑑登録について
- 認可地縁団体印鑑登録証明書の発行について
- 認可地縁団体証明書(台帳の写し)の発行について
- 妊娠届出
- 妊婦健康診査費還付助成申請書(令和6年度/2024年度)
宝塚市の妊婦健康診査費助成券を交付された方のうち、最終の妊婦健診後にお手元に助成券が残り、助成券を使用せずに受診した妊婦健診の領収書がある方は、申請してください。(宝塚市に、住民票のある期間内の受診が対象です) - 妊婦健康診査費助成券、産婦健康診査費助成券交付申請書(令和6年度/2024年度)
妊娠届出をされる際に、同時にご申請ください。
ね
- (18)ネオン管灯設備設置届出書
ネオン管灯を設置する時に届出してください。 - (15)燃料電池発電・発電・変電・急速充電・蓄電池設備設置届出書
燃料電池発電設備・発電設備・変電設備・急速充電設備・蓄電池設備を設置するときに届出してください。
の
は行
は
- (23)廃止届出書
防火対象物、少量危険物、指定可燃物等の市条例関係の届出施設を廃止する場合は、届出が必要です。 - 排水設備申請関係書類(1)
- 排水設備申請関係書類(3)
- 排水設備申請関係書類(2)
ひ
- 非営利広告物等表示・設置届
兵庫県屋外広告物条例第7条第2項に該当する広告物について、この届出が必要です。 - 表示マーク交付(更新)申請書
表示マークの交付(更新)を受けたい場合に申請してください。
ふ
- ファミリーサポートセンター利用助成事業申請書
ファミリーサポートセンター利用料助成の申請(フレミラ宝塚内の「子ども家庭支援センター」へ申請してください) - 福祉医療費受給者証交付申請書(乳幼児等医療)
- (28)普通階・無窓階算定書
確認申請提出時に、確認申請書に添付してください。 - 普通救命講習実施届出書
救命講習をグループで計画し、講師の派遣依頼等をするときに事前に提出してください。 - 普通救命講習等受講申請書
消防本部主催の普通救命講習、上級救命講習等を受講する場合、事前に提出してください。 - 普通徴収から特別徴収への切替依頼書
現在、徴収方法が普通徴収(自分で支払う方法)になっている方の住民税を特別徴収(会社からの給料天引き)に切り替える際に使用します。 - ふれあいトーク(出前講座)申込書
市役所の職員が市民のみなさんの希望する場所へ出向き、市政に関するテーマについてお話をいたします。
へ
- ヘルプマーク交付申請書
- 変更届出書(一定規模以上の行為、景観計画特定地区内の行為)
都市景観条例第17条第4項及び景観法第16条第2項に基づき、届出内容の変更を行うための手続きです。
ほ
- 法人市民税納付書
- 法人等の設立・事務所等 設置・異動・変更申告書
宝塚市内で事務所や事業所等を設立・開設したとき、また、代表者や資本金・事業年度の変更、休業・閉鎖等の設置状況等の変更が生じた場合に提出してください。 - 法定外公共物占用許可申請書
物件や施設を設け、一定期間使用する場合に申請してください。 - 法定外公共物管理条例に関する申請書
ぼ
- (3)防火管理講習修了証再交付申請書
再発行を希望する場合に申請してください。 - (31)防火対象物・消防用設備等中間検査届出書
- (14)防火対象物使用開始届出書
防火対象物の使用を開始する7日前までに届出してください。 - (32)防火対象物点検結果報告書及び防火対象物点検票
防火対象物定期点検の結果を報告をする場合に使用してください。 - (4)防火・防災管理者選任(解任)届出書
消防法第8条、第36条に基づく防火・防災管理者を選任、または解任した時に届け出してください。 - 防火防災訓練事故発生状況報告書
自主防災組織等が防火・防災訓練等で被災した場合に防火防災訓練等災害補償共済を活用するにあたって必要となる報告様式です。 - (34)防火・防災管理対象物点検報告特例認定申請書
防火対象物点検報告の特例認定を受けようとする場合に申請してください。 - (33)防災管理点検結果報告書及び防災管理点検票
防災管理点検の結果を報告をする場合に使用してください。 - (40)防災資器材交付申請書
地域防災力の更なる向上を図るため、自主防災組織が防災活動を実施する場合に必要な物品を交付します。結成された自主防災組織から消防長宛に申請してください。 - 防鳥ネット購入申込書
防鳥ネットの貸出・交換ができる条件を満たしていないごみステーションに対して、ネットを販売しております。 - 防鳥ネット貸与申込書兼受領証
カラスや猫などによるごみ散乱を防止するために「辛み成分入りのネット」を一定の条件のもとに貸出・交換を行っています。
ま行
ま
- まちかど救急ステーション交付申請書
まちかど救急ステーション章票の掲出に係る目的を十分に理解し章票の交付を希望する場合に申請してください。 - まちづくり協議会補助金交付申請書
まちづくり協議会補助金 - まちづくり協議会補助金実績報告書
まちづくり協議会補助金 - 松本・土井アイリン海外留学助成金交付申請書(募集要項)
海外の大学(大学院、学部)、短期大学、高等学校またはこれに相当する教育・研究機関へ2学年度以上留学する、26歳未満の宝塚市民に対する留学助成。
み
- 見積書(参考様式)
本市にご提出いただく見積書の参考様式です。 - 身分証明書交付請求書(郵送請求用)
も
- (21)催物開催届出書
劇場等以外で演劇、映画その他の催物を開催する時に届出してください。
や行
ゆ
よ
- 養育医療費給付申請書
未熟児養育医療 - 予防規程制定・変更認可申請書
予防規程を制定しなければならない製造所等(危政令第37条)は申請書の提出が必要です。
ら行
り
- り災証明交付申請書(火災のみ)
火災により被害を受けられた証明が必要な方は、本申請書を提出してください。 - り災物件明細書(火災のみ)
火災損害届に添付し、り災物件の明細を記載するための書類です。 - 療育手帳(交付・更新)申請書
- 療育手帳再交付申請書
- 療育手帳変更(返還)届
れ
- 令和6年度給与支払報告書
電子申請についてはeLTAXホームページをご覧ください。
ろ
- (16)炉・ボイラー・乾燥設備等設置届出書
ボイラー等を設置する時に届出してください。 - 老人クラブ会長交代届
- 老人クラブ活動事業費補助金申請関連
- 老人クラブ活動事業費補助金実績報告関連
- (24)露店等の開設(対象火気器具等使用)届出書
催物で対象火気器具等を使用する場合に届出してください。
わ行
わ
- ワークショップファシリテーター派遣申請書
人権教育ファシリテーターの派遣を希望する場合に申請してください。